Copyright © Jackie,2005
新型フォーカス登場!
新型フォーカス新型フォーカス

このページでは、2005年8月にようやく日本に登場した新型フォーカスをご紹介していきます。諸外国よりも販売が遅れたのは、イギリス仕様の右ハンドル車を、日本用に熱対策やエアコンの変更などを行ったためと思われます。
イギリスでは、旧フォーカスと新型フォーカスがWeb上でしばらく並行して紹介されていたのが印象的でした。

旧フォーカス(これまでのタイプ)はトップグレードの「Ghia」がベースとなっていましたが、今回の新型にはそれらしきクレストやオーナメントは見つけることができませんでした。 ford.co.uk を確認する限り、ホイールの特徴は16インチのテーパー5スポークなので zetec になるようです。あ、新しいフォーカスが積んでいるエンジンはデュラテックになりましたので、ゼテックはエンジン名ではなくてグレード名として使われているようです。

それでは、新型フォーカスについて、Jackieなりにご紹介していきたいと思います。

ホイール ・ホイール
純正で16インチとなりました。タイヤサイズは 205/55R16 で、撮影のフォーカスは、ドイツ製のコンティネンタル・スポーツコンタクト2を履いていました。
ホイールの掃除が容易に行えそうなデザインですね(^^;

まだオプションカタログがありませんので何ともいえませんが、Jackieならばもう少しスマートなデザインのヤツに変えたいところです。

・運転席周り
かつてのフォーカスの面影は無く、モンデオに限りなく近づいた感が漂います。パネルのメーターをメッキリングで囲ってみたり、エアコンの噴出し口をメッキリングで囲ってみたり...ハンドルのデザインなんてまさにモンデオです。こういったタイプが今のヨーロッパ車業界の流行なんでしょうか。
ライト関連の操作パネルも基本は一緒です。オートライトの機能が追加された分、セレクト部が多くなり、写真のようにやや左に向いた状態で無灯火です。なんか間違いそうですね(^^;
内装

メーターパネル メーターパネル
警告灯の類がなく、スッキリとしたデザインです。レッドゾーンは6000rpmから、スピードメーターは240km/hまで。
中央の液晶は、おそらくマルチファンクションディスプレイでしょう。スポーツモードを選択したり、マニュアルモードのシフト確認ができたり、という使い方をするんだと思います。

・オーディオ
ソニーの6連装CDチェンジャーが標準装備です。うーん、これは2DINサイズなんだろうか...おそらく、2DIN用のパネルが別売りで設定されると思います。ナビを付けるのがだいぶ一般化しましたからね。
下に見えるのはエアコン類の操作パネルと液晶モニターです。左右独立式のオートエアコンですので、液晶モニターも左右の分が2つあるんですね。
オーディオ

バックミラー ・バックミラーとオートワイパー
バックミラーを写してみましたが、根元の三角の部分が雨滴感知部になっていまして、オートワイパーのための装備となっています。ワイパーぐらい自分でできるよ、とかいうのもあるんですが、高級感を出すための(?)装備なんでしょうか。
冬に登場予定の1.6Lモデルにはこの装備は無い模様です。

・ワイパー
オートワイパーつながりで。
今までに見たことも無いような形状だったので、写してみました。交換は、当面は純正のみになりそうですね。BOSCHあたりからでるかな?ま、長さが合えば汎用でもいけるんでしょうけど。
ワイパー

ヒューエルリッド ・給油口
ドアロックと連動するタイプになっていますので、駐車中に不用心に開けられて...というイタズラは防止することができます。
面倒でも、キーで開閉するタイプのほうが防犯上良かったと思うJackieとしては残念な点ですね。オプションで良いので、キャップにカギ付きのものがあるとうれしいですね。これまでみたいに、マスタングのヤツが流用できるかな?

他にも、たくさん写真は撮ってきたんですが、カタログと大差ない部分はできるだけ記載を避けました。プロの写真にはかなわないし、Jackieがわざわざ書かなくてもいいわけですし。

ドアちなみに、車幅はワイドになりましたが、ミラーはモンデオ並みに小型化しまして、ミラーを含めた全幅は旧フォーカスと変わらない、という衝撃!つまり、運転席からの情報では通れない感じに見えても、旧フォーカスが通れたところは問題ない、ということなんですよ、これが。意外!

他にも、発炎筒が運転席ドアのウインドー操作パネル(アームレスト部)の下にあったりして、実用的だなぁと感心しました。ドアを思い切り閉める癖がある人は注意が必要かも(^^;
ちなみに右写真がそうなんですが、ドアノブの先にあるのがドアミラーの電動格納のためのボタンで、ウインドー開閉ボタンの先にあるのがドアミラーの角度調整器です。


撮影協力:フォードTOKYO 西新井店
ホームに戻る