このページでは、フォーカス用チューニングパーツをいろいろと紹介していきたいと思います。 なかなか入手が難しいというのが難点ですが、インターネットで検索すると、いろいろな国でいろいろなパーツが売られているんですよね。 あくまでもJackieセレクションなので、賛否両論ある部分だとは思いますが、参考までにご覧ください。 右の写真は、フォード・レーシングのプラグコードを導入したJackieのフォーカスのエンジンです |
![]() |
![]() こちらは、製造元の永井電子機器(株)さんに Jackie が直接オーダーしたものです。輸入車適応表にはフォーカスは掲載されていないため、特注という扱いになりました。 サンプルのコードを提供しましたので、今後は個別に依頼してもらえれば受注生産してくれますよ。もし興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ!→→→メーカーホームページ 参考まで、4本セットで\18,375(消費税込)です。代金引換便で発送してくれて、送料も負担してくれるとの事です。うれしいですね。 色は、ウルトラのイメージカラーの「赤」、輸入車用専用色の「グレー」、自己主張の「イエロー」の3色から選べます。色の違いによる金額の差異はないとのことです。お好みの色を選べますよ!Jackieは汚れが目立たないようにグレーにしました(^^; コードのセットには、気筒のナンバリング用のプラ・リング(コードに押し込むタイプ)2セットと、2連・3連・4連のコードホルダーが付属します。デスビ側本体にはナンバーが振ってありますが、プラグ側には無いので付けておくとよいでしょう。コードホルダーは、1・2気筒、1・2・3気筒、1・2・3・4気筒をそれぞれの部位でまとめるのに効果的だと思います。 全体的にやや長めのようで、コードホルダーをうまく使うことですっきりと見せることができると思います。工夫してくださいませ。 なお、サンプルに提供したコードは2001年式2.0L Zetec エンジンに付属の純正です。これ以外の年式やグレードでの使用を保障するものではありません。1.6Lエンジンの方、デュラテックエンジンの方は一度ディーラー等でプラグコードの汎用性の確認をしていただくことをオススメします。 ※記載の内容は2004.10現在のものです。仕様の変更や付属品の相違などが起こる可能性があります。 |
![]() このステンレス鋼製のプラグコードカバー自体は通常品なのですが、写真を見ていただいてもお分かりの通り、当サイトのサイト名でもある「Fighting FOCUS」のレーザー彫刻を施してもらいました(^^) まさに「世界に一つ」です! 施工は簡単で、元々の位置にあるネジをレンチで外し、カバーに付属のアルミ製のゲタ(橋脚の役割をします)を当てて、付属のネジ(純正よりも長くなっている)で留めるだけです。付属のネジは六角レンチで締めるようになっています。 ここに溜まるゴミが変に気になっていたJackie的には、非常にうれしいものです。しかも「Fighting FOCUS」のレーザー彫刻まで入っているんですから、気に入らないわけありません(^^; なお、写真のコードは、上記で紹介した、ウルトラシリコーンプラグコードです。「全体的にやや長め」と説明したのは、デスビの部分を見ていただければお分かりいただけると思います。また、金と銀の物体は、下記で紹介する「SEVヘッドバランサー」です。 |
●コンピューターチューン(純正付加型) |
「パワーシステム」という商品です。 約タバコサイズのボックスを追加するだけで、オリジナルコンピューターのデータを“パワーシステム”が瞬時に変換、最適化し、エンジンのポテンシャルを無理なく、確実に引き出してくれるんだそうです。 オリジナルコンピューターのプログラム変更する訳ではなく、あくまでオリジナルコンピューターのサポートですので安全かつ低リスクであることがウリで、プログラム書き換えによる誤動作やトラブルの心配はほとんどない、とのこと。 フォーカス用は、適合表にも載っていて、1600用と2000用が紹介されていました。 NA用は車種に関係なく\61,950(消費税込)だそうです。輸入品のため、気になる方はまず在庫チェックから(^^; |
●コンピューターチューン(純正付加型) |
「FGA パワークリエイターボックス」という商品です。 タイプとしては、上記のものと同じようなものと考えます。商品名をクリックすると当該ページに飛ぶことが出来ますが、情報量が少なく、Jackieとしてもこの程度の紹介しか出来ません。 フォーカス用は、適合表にも載っていて、1600用と2000用が紹介されていました。 金額の方は、\50,000(消費税込)だそうです。気になる方はまず問い合わせ&在庫チェックから(^^; |
●エアクリーナーエレメント(純正置換型)(国内入手不可) |
![]() ![]() カナダの「focus tuning」のヤツを買ってみました(現在、ページでは購入できません)。どうせ隠れてしまうんで構わないですが、色合いがかなり派手です(^^; 取り付けも簡単です。まずバッテリーのカバーを外して、エアクリーナーボックスの四隅にあるネジを外します。するとパカッと外れますので、今、装着されている純正と交換します。このとき、純正がどのように付いていたかを、きちんと確認しておきましょう(^^) ちなみに、Jackieの純正は「Motorcraft製」でした。 交換してまだあまり走っていませんが、アクセルが軽くなったように感じられました。メーカーによれば、「純正比5%のパワーゲインがある」とのことです。低速域、中速域、高速域などでもフィーリングが変わってくると思いますが、アクセル・レスポンスは良いと思います。 |
●エアクリーナーエレメント(純正置換型) |
上記のような純正を置き換えるタイプのもので、日本でも導入可能なものがありましたので、ご紹介です。 フランスの「GREEN FILTER」のヤツです。その名の通り、あざやかな緑色をしたメッシュ部が特徴的です。 WRCを戦うフォード、シトロエン、プジョー、スバル、ミツビシの各ワークスカーも採用する信頼と実績のあるブランドです。 ほとんどの輸入車に適合がある、というだけあって、フォーカス用だけでも1.6L、1.8L(日本未導入)、2.0L、ST 2.0L、RS 2.0L+turbo(日本未導入)、と幅広くラインナップされています。価格は\11,025と、一般的な純正交換タイプに比べると割高ではありますが、それを補って余りあるものをきっと見つけることが出来るでしょう。 お問い合わせ先:インターマニア |
![]() |
いわゆるプラグ・コードですが、これはフォード・レーシング純正(フォード・モータースポーツ)です。各社いろいろと出ていますが、好みでえらんでいただいて構わないと思います。 アメリカ製で、日本で簡単に手に入るわけではありませんが、参考までの掲載です。 なぜか4番がやや純正より長めでした。 部品番号:M-12259-FR2 って、これも電装系パーツじゃないかぁ(^^;;; |
![]() |
●ラジエーター・リザーブタンク・カバー![]() で、このタンクに装着するカバーがこれです。本来は、Focus SVT の純正パーツなのですが、上級グレードのパーツには機能性が重視されたものも多く、アフターパーツの少ない(というかほとんどない)フォーカスでは格好の素材です。 日本はヨーロッパに比べて気候も暖かく、エンジンの受ける熱からの攻撃性はより大きいものになります。そこで、クーリング対策のひとつとして、このパーツに着目してみました。 裏側にはツメがついているので、装着はワンタッチです。 |
協力: | フォード新埼玉 レイル 永井電子機器(株) |